DELL G3223Q レビュー・評価情報 セール価格がポイント

オーディオ

DELL G3223Q 144Hz対応・32インチ・4K液晶モニター

DELL(デル)の144Hz対応・32インチ・4K液晶モニター「G3223Q」は2022年3月11日に発売。発売時の定価は154,881円。2024年現在の実売価格は7~9万円程度。「G3223Q」の内容・特徴の紹介と、各種レビュー・評価から浮かび上がる本機の実力を分析・考察します。

概要

デルのG3223Qは、32インチ4K UHD解像度、144Hzのリフレッシュレート、1msの応答速度を備えたHDMI2.1対応ゲーミングモニターです。HDR 600、FreeSync Premium Pro、TUV認定のComfortView Plusなどにより滑らかで鮮明な映像体験を提供します。

主な特徴

32インチ4K UHD解像度:高精細な映像でゲームや動画を楽しむことができます。
最高144Hzのリフレッシュレート対応:滑らかな映像でゲームをプレイできます。
最高1msの応答速度:遅延のない操作感を実現します。
HDR 600:明暗部の表現が豊かで、よりリアルな映像を楽しめます。
DCI-P3カバー率95%で広色域に対応。
AMDD FreeSync Premium Pro / NVIDIA G-SYNC:画面のティアリングやカクつきを抑えます。
Fast IPSパネル:広い視野角と高速な応答速度を実現します。
PIPモードやPBPモードも利用可能
USBハブ機能(アップストリーム・ダウンストリーム)
VESAマウント対応:壁掛け設置に対応します。

DELL G3223Q 仕様など

ディスプレイ:31.5インチ(3840×2160・IPS)
HDR:DisplayHDR 600
表示色:10.7億色
色域:95% DCI-P3、99% sRGB
輝度:400cd/㎡
コントラスト比:1000:1
リフレッシュレート:144Hz
応答速度:
1ms(GtoG 最速モード)
2ms(GtoG 超速モード)
4ms(GtoG 高速モード)
インターフェース:HDMI2.1×2、DisplayPort、、USB3.2 Gen1 Type-B(アップストリーム)、USB 3.2 Gen1 Type-A(ダウンストリーム)×2
機能:AMD FreeSync Premium Pro
サイズ:725.28×68.75×427.21mm
パネル単体の重さ:6.03kg。
消費電力:33.7W

DELL G3223Q レビューサイト

【Hothotレビュー】 近距離の撃ち合い/遠距離の索敵を有利に。32型4K/144Hzゲーミングモニター「G3223Q」
デル・テクノロジーズ株式会社(以下、デル)は、リフレッシュレート144Hzの32型4K液晶搭載ゲーミングモニター「G3223Q」を4月15日に発売した。直販価格は15万4,800円だが、「【オンライン限定】モニター20% Off クーポン」...
ガジェフロ
デスクワークで役立ちそうなガジェットを、サクッと紹介するブログ
【DELL G3223Q レビュー】趣味も仕事も365日活躍する4Kゲーミングモニター
「ゲームの世界を、よりリアルに、より鮮やかに。」そんな願いを叶えてくれる【DELL G3223Q】32インチ4Kゲーミングモニターで、リフレッシュレート144Hz、応答速度1ms、さらにDisplay
DELL G3223Qレビュー:HDR 600対応の低価格4K 144 Hzモニター | ちもろぐ
今回レビューする「DELL G3223Q」はかなり安い価格で「4K 144 HzのHDR 600」を提供し、リモコンや機能性をスパッと切り捨てたゲーミングモニターです。 価格が安すぎるあまり、心理効果に影響を受けた口コミが出回っていますが、
Dell G3223Q [32インチ] レビュー評価・評判
■最安価格(税込):価格情報の登録がありません ■価格.com売れ筋ランキング:-位 ■満足度レビュー:4.41(29人) ■クチコミ:158件 (※3月21日時点)
Amazon.co.jp: Dell G3223Q 32インチ 4K ゲーミングモニター (FPS向き/1ms/144hz/Fast IPS/DP・HDMIx2/DCI-P3 95%/高さ調整/VESA DisplayHDR 600/AMD FreeSync Premium Pro) : パソコン・周辺機器
Amazon.co.jp: Dell G3223Q 32インチ 4K ゲーミングモニター (FPS向き/1ms/144hz/Fast IPS/DP・HDMIx2/DCI-P3 95%/高さ調整/VESA DisplayHDR 600/AMD...

DELL G3223Q 各種レビュー・評価から浮かび上がる本機の実力を分析

デルの32インチ4Kモニター「G3223Q」の実際の使用感や評判を、レビューから見た画質評価、ゲーム体験での評価、デザインと使いやすさの評価の3つの観点から分析してみます。

レビューから見た画質評価

ユーザーレビューによると、Dell G3223Qは4K解像度による高精細な映像表現が、実売価格を考慮すると大変魅力的で、色再現性の高さにも定評があります。特にIPSパネルの採用により、視野角の広さや色の鮮やかさが際立っています。輝度400cd/㎡、色深度10億7,000万色のスペックにしてはIPSなので発色も良く明るいという評価です。

またDisplayHDR 600対応も伊達ではなく、HDR効果も十分に感じられるようです。暗い場面や明るい場面など、様々な色調の表現が優れており、映像のリアリティに満足しているユーザーが多いようです。

量子ドットには非対応ですが、実売価格の安さを考えるととくに問題にはならないところでしょう。

画質調整機能はそれほど細かくありませんが、あまり調整しないでも高画質ですし、あまり調整しないで使うようなユーザーに向いているようです。

ゲーム体験での評価

PCやPS5を使った高画質かつハイフレームレートのゲームプレイにおいても、G3223Qは高い描写能力とリフレッシュレートの効果により、滑らかかつ緻密な映像表現が可能です。144Hzのリフレッシュレートにより、高速な動きやアクションが発生するゲームでも遅延がほとんど感じられず、ゲーマーから高い評価を得ています。

遅延に関しては設定によって異なるので、低遅延を重視するか、全体のバランスを重視するかで変わってきます。ゲームメインなら1ms(GtoG 最速モード)がおすすめでしょう。

デザインと使いやすさの評価

Dell G3223Qはシンプルでスタイリッシュなデザインが特徴。モニターアームや壁マウントにも対応し、さまざまな角度からの設置が可能なため、使いやすさにも好評です。また、ボタン操作やメニュー設定も直感的でわかりやすく、初めてのユーザーでも使いやすいと評価されています。

ただ、リモコンが付属せず、スピーカーも内蔵していません。本体操作のみだとやや使いにくいという声もあります。このあたりも実売価格の安さでカバーできる評価でしょう。

公式のファームウェアアップデートファイルはWindows用があるので、Windowsユーザーは不具合や相性問題に対応できますが、Mac用はないのでその点も注意してください。MacユーザーよりもWindowsユーザーやゲーム機ユーザーに適していると言えるでしょう。

G3223Qと他の同期レートモニターとの比較

デルの32インチ4KモニターであるG3223Qは、144Hzのリフレッシュレートを搭載しており、高速かつ滑らかな映像表示を実現しています。他の同期レートモニターと比較すると、どのような性能差があるのでしょうか。

性能比較

G3223Qと他の同期レートモニターを性能面で比較すると、G3223QはIPS液晶パネルを搭載しているため、広い視野角と優れた色表現能力を持っています。また、VESA DisplayHDR 600の輝度認証や95%のDCI-P3色域カバーにより、HDR表示や色再現性においても優れた性能を発揮しています。

ただし、さらなる高画質を実現できる量子ドット技術は搭載していません。>他社の競合機には量子ドット技術を搭載したモデルがあります。画質のみを32型・4K/144Hz液晶モニターの範囲で追求するなら他の選択肢もあるということです。

価格比較

価格面での比較では、G3223Qは当初15万4,800円という価格設定でしたが、セール時には7万円代で購入可能です。この価格の場合、32型・4K/144Hz液晶モニターとしてはもっとも安いクラスの価格となり、他の同期レートモニターと比較しても、G3223Qはコストパフォーマンスが良いと言えるでしょう。近い価格の安い競合機に対してもIPSパネルがアドバンテージになります。

目的に合わせたおすすめの選び方

最適なモニターを選ぶためには、使用する目的に合わせた選択が必要です。ゲーミング用途であれば、144Hzのリフレッシュレートや低レイテンシーのHDRゲーム体験が重要となります。一方、色精度や視野角が重視されるクリエイティブ作業用途であれば、IPSパネルや色域の広さが重要となります。目的に合わせてモニターを選ぶ際には、性能や価格だけでなく、自身のニーズに合った特長を考慮することが重要です。

総合評価

DELL G3223Qは、高精細な映像と滑らかな操作性、HDR 600などの機能を備えたゲーミング向け4K液晶モニターです。サイズやスペックから、ゲームだけでなく、動画鑑賞や簡易なクリエイティブ作業にも適しています。高品質な32インチクラスの4Kモニターを手ごろに求めているユーザーにおすすめです。

ただし、現在では本機よりも高画質(+量子ドットなど)だったり、高機能(リモコン・スピーカーなど)な4K/144Hz対応液晶モニターもあります。より高いレベルを求めるならそちらになるでしょう。

それでも本機よりも高画質・高機能なモデルは本機のセール時価格よりも高いので、手頃に必要十分な画質と機能ということであれば本機はやはり有力な選択肢です。

そのほか、気を付けたいのは本機を最大限のコスパで入手するには、最も安いセール価格(7万円程度)を狙いたいことです。

発売後2年を経て、変化の速い4Kモニターにあって、いまだハイコスパな4K/144Hz液晶モニターのハイコスパモデルに君臨するDELL G3223Qは只者ではないと言えるでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました