FFF FFF-PCM2B レビュー・評価情報

オーディオ

8インチのWindows 11 UMPC・FFF-PCM2B

FFF FFF-PCM2Bとは

国内メーカーであるFFFが発売するFFF-PCM2Bは、8インチのUMPC(Ultra-Mobile PC)として特筆すべき携帯性を持っています。このデバイスは、Windows 11を完全サポートしており、低電力でありながら高いパフォーマンスを提供するために設計されています。タッチ対応のフルHD IPSディスプレイが搭載されており、画質が非常に鮮明です。タッチパッドはなく、ポインティングデバイスがついています。また、フルメタルボディで、高級感と質感が際立っており、持ち運びにも便利なサイズと重さを実現しています。価格は2024年5月現在、定価52,800円です。

スペック概要

FFF-PCM2Bは、処理速度の面ではCeleron Nシリーズ(N4120)を採用しており、日常的な作業には十分な性能を提供します。内蔵メモリは標準で6GBあり、基本的なアプリケーションの使用やインターネットの閲覧に適しています(増設不可)。デバイスの拡張性も考慮されており、M.2 SSDスロットを通じてストレージの増設が可能です。バッテリー容量は3500mAhとされており、約2-3時間の使用が可能です。さらに、USB Type-Cやmini HDMIといった多様な接続オプションも備えており、外部デバイスとの連携もスムーズです。

FFF-PCM2Bの仕様

画面サイズ:8型(インチ)
解像度:WUXGA (1920×1200)
画面種類:IPS液晶
OS:Windows 11 Pro 64bit
CPU:インテル Celeron N4120(Gemini Lake Refresh)/1.1GHz/4コア
ストレージ容量:eMMC:128GB
メモリ容量:6GB
ビデオチップ:Intel UHD Graphics 600
センサー Gセンサー
その他:Webカメラ(200万画素)
Bluetooth4.2
日本語キーボード
指紋認証
インターフェース:miniHDMIx1
USB3.2 Gen1 Type-Ax1/Type-Cx1(USB-PD)
microSDスロット
駆動時間 JEITA Ver2.0:6時間
幅x高さx奥行 201x20x129 mm
重量:0.657kg

本機の使いやすさのポイント

Windows11が動くUMPCとして驚くほど小型・軽量

FFF-PCM2Bは、Windows 11に対応しているため最新のOS機能を活用することができます。特に重要なのは、このUMPCが驚くほど小型で軽量である点です(幅x高さx奥行:201x20x129 mm 重量:0.657kg)。

持ち運びの利便性が高く、外出先や移動中でも簡単に使用できるため、ビジネスマンや学生にとって非常に便利な選択肢となります。また、このコンパクトさは、使用するスペースを選ばないため、家やオフィスの限られたスペースでも活躍します。

360度回転するタッチ対応液晶

このUMPCの画面は360度回転し、タッチ操作にも対応しています。これにより、タブレットとしても使うことができるため、プレゼンテーションや動画視聴、電子書籍の閲覧など、さまざまなシーンで柔軟に使い分けることが可能です。テントモードやスタンドモードにすることも可能です。フルHD対応のIPS液晶を採用しているため、色の再現性や視野角が広く、どの角度から見ても鮮やかな画質を楽しむことができます。

一般的な作業には必要十分な性能

FFF-PCM2Bは、日常的なオフィス作業やインターネットの閲覧など、一般的な作業に対して必要十分な性能を持っています。Celeron Nプロセッサを搭載しており、複数のアプリケーションを同時に動かすことができるため、多忙なビジネスシーンでも効率的に作業を進めることが可能です(重いマルチタスクや3Dゲームなどには向きません)。さらに、M.2スロットが装備されており、必要に応じてストレージを拡張することもできます。microSDカードスリットを搭載しているのも見逃せません。

FFF FFF-PCM2B レビューサイト

『UMPCはロマン!?』 FFF SMART LIFE CONNECTED IRIE FFF-PCM2B [ガンメタリック] Riohさんのレビュー評価・評判
■最安価格(税込):50,600円 ■価格.com売れ筋ランキング:729位 ■満足度レビュー:4.00(2人) ■クチコミ:0件 (※5月12日時点)
【楽天市場】★5/9 20時〜 全品ポイント5倍★ ミニPC ミニパソコン ミニノートパソコン UMPC 新品 Windows11 小型 タッチパネル 8インチ SSD メモリ 6GB Webカメラ Type C 軽量 Celeron 128GB WUXGA コンバーチブル 2in1 IPS IRIE FFF-PCM2B(PC 家電 PC周辺機器 PREMIUM STAGE) | みんなのレビュー・口コミ
★5/9 20時〜 全品ポイント5倍★ ミニPC ミニパソコン ミニノートパソコン UMPC 新品 Windows11 小型 タッチパネル 8インチ SSD メモリ 6GB Webカメラ Type C 軽量 Celeron 128GB WU...
Bitly

ユーザーレビューから見る本機の評価

評価の高いポイント

FFF-PCM2Bは、7-8インチのUMPCとしては珍しく、Windows11に正式対応している点が高く評価されています。このような小型のデバイスでフルスペックのWindows OSを利用できることは、多くのユーザーにとって非常に便利と評価されています。

CPU(Celeron N4120)、メモリ(6GBしかなく増設不可)、内蔵ストレージ(128GBしかなくeMMC)という構成は、今日の一般的なノートPCからすると劣りますが、管理人が実際に使ってみると、日常的なオフィス作業やインターネットの閲覧、ブログ・HP作成など、一般的な作業に対しては特に問題なくこなせます。用途と本機の性能を理解して使う分には実用性は十分です。

本機はIPS液晶を採用しており、フルHD対応で非常にクリアな画質を提供します。このディスプレイは、映画鑑賞や文書作成、ウェブサーフィンなど、様々な用途で高画質であると評価されています。暗いところで光らせられるキーボードも便利です。

また、M.2スロットによるストレージの拡張可能性も評価されています。M.2 2242タイプという小型であまり製品数がないタイプなことには留意したいところです。

小型ながらも、USB Type-Cやmini HDMIといった多彩なインターフェースが搭載されており、外部デバイスとの連携も容易です。さらに、USB-PD給電により、外出先でも簡単に充電が可能であるため、移動が多いユーザーにとっても便利です。

なお、付属のUSB-PD給電アダプターは24W仕様ですが、管理人が実機で20W仕様のものを接続したところ、動作・充電できました。これだけ低電圧で動かせる(つまりモバイルバッテリーで動かせる)Windows 11機は珍しいと思いますし、この点に価値を見出すユーザーにとっては注目のモデルでしょう。

本機と似たような7-8インチクラスの低価格UMPCは少なく、あったとしても本機のようなフルHD画質、360度開くディスプレイ、USB-PD給電対応、USB-Cインターフェースがないモデルが多く、これらの装備を持った本機の価値は大きいと言えます。

評価がイマイチなポイント

一方で、キーボード配列が特殊であるため、初めて使用するユーザー、普通のPCに慣れているユーザーの両方とも、は少し戸惑うかもしれません。特に、頻繁にタイピングを行うユーザーにとっては、慣れるまでの時間が必要です。本機のキーボードに慣れると、普通のキーボードに違和感を感じたり変な癖がつく可能性があるのも気になるところです。

CPU、メモリ(6GBしかなく増設不可)、内蔵ストレージ(128GBしかなくeMMC)の性能についても、性能を求めるユーザーからは非力と感じられるところです。特に、重いソフトウェアや複数のアプリケーションを同時に動かす際には、性能の限界を感じることがあるでしょう。3Dゲームを遊ぶことは難しいところです。

また、小型化に大きな価値を見出せるユーザーにとっては魅力的ですが、約5.3万円という価格は決して安くはありません。価格と性能を天秤にかけた場合、コストパフォーマンスに疑問を持つ声もあります。管理人が2024年2月に購入したときには4.5万円程度でした(2022年の発売当初は37,800円だったそうです)。ポイントなど込みで実質4万円程度で購入しました。この価格なら個人的には許容範囲でしたが、円安や世界的なインフレなどで価格が高くなるのは仕方ないところでしょうか。

CPUをN100にしてメモリを12GBにした後継機が欲しいところですが、価格が今以上に上がるのであれば、それもまた難しいところです。

モノは中国のChuwi(ツーウェイ)のOEMではないかと言われています。アフターサービス自体は国内企業のFFFが行うので、問題ありませんが、ChuwiのPCは長期間使用時の耐久性に不安があるという声があるのは気になるところです。

これらの評価は、FFF-PCM2Bの各種レビュー・評価から見えてくる本機の実力の一端を示しています。利用シーンや個々のニーズに応じて、このUMPCが適切かどうかを判断する参考にしていただければと思います。

使用シーン別の評価とおすすめの利用シーン

ビジネスでの利用

FFF-PCM2Bは、その小型軽量な設計によりビジネスシーンでの携帯性が非常に高いと評価されています。リモートPC接続や短時間の外出時に最適で、オフィスでのプレゼンテーションや外出先でのデータ確認に便利です。また、USB Type-CやminiHDMIなどのインターフェースが充実しているため、外部ディスプレイへの出力やその他のデバイスとの連携もスムーズに行えます。

しかし、CPUやメモリが非力であるため、重いアプリケーションの使用や長時間の作業には向いていません。ビジネスでの利用は、軽作業や短時間の作業に限定した方が良いでしょう。

プライベートでの利用

プライベートでの利用においても、FFF-PCM2Bの小型軽量性は大きな魅力です。外出時に気軽にバッグに入れて持ち運びができるため、カフェでのサーフィンや旅行先での動画視聴などに適しています。また、360度回転するタッチ対応液晶は、タブレットとしても使用できるため、電子書籍の読書やゲームなども楽しむことができます。

ただし、バッテリー容量が3500mAhとやや少なめなので、長時間の使用を想定する場合は追加のバッテリー対策や電源対策が必要になるでしょう。それでもUSB-PD24W給電に対応するモバイルバッテリーやUSB-ACアダプターがあれば外でも使えるというのはなかなか他にはない長所です。

そのコンパクトさとコスパの高さは、手軽にデジタルデバイスを楽しみたいユーザーには最適な選択肢となりえます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました